NBAの配信をしていた「NBA Rakuten」が2024-25シーズンをもってサービス終了を発表しました。
2025-26シーズンから新たにNBA配信をするのが、NTTドコモが運営する「NBAドコモ(NBA docomo)」です。
ドコモの料金プラン「ドコモ MAX」および「ドコモ ポイ活 MAX」の契約者は、追加料金なしで「NBAドコモ」のすべてのコンテンツを利用できます。
| 契約状況 | 月額料金(税込) |
| 「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」を契約中の方 | 無料(追加料金なし) |
| 「ahamo」を契約中の方 | 1,078円 |
| その他のドコモ料金プランを契約中の方、ドコモ回線契約がない方 | 2,728円 |
全試合配信はされないものの、配信される試合は全て日本語実況・解説つきで、オリジナル番組も配信されます。
下記は、2025-26シーズンのNBA配信をする3サービスを比較した表です。
| NBA ドコモ | Amazonプライムビデオ | NBAリーグパス | |
| 月額料金(税込) | ドコモMAX/ポイ活MAX:0円 、ahamo:1,078円 、その他:2,728円 | 600円 (プライム会費) | チームパス:2,890円、リーグパス:3,190円、プレミアム:4,190円 |
|---|---|---|---|
| 年額料金(税込) | なし | 5,900円 (プライム会費) | チームパス:17,390円、リーグパス:19,190円、プレミアム:25,190円 |
| 配信内容 | 毎週10~15試合 、オールスター、プレーオフの一部、オリジナル番組 | 毎週2試合程度、プレーオフ/ファイナルの一部 | 全試合(プレシーズン~ファイナル)、NBA TV、過去の試合など |
| 日本語実況・解説 | 配信される試合は全て対応 | 主要試合のみ対応 | 主要試合のみ対応 |
| おすすめな人 | ドコモユーザー、日本語配信、オリジナル番組を視聴したい方 | プライム会員、注目の試合だけ観たい、金額を抑えたい方 | 毎日試合を楽しみたいNBAコアファン |
| 購入/登録窓口 | ドコモ公式サイトなど | Amazon | Amazon、NBA公式 |
この記事では「NBAドコモ」の料金やプランの解説、他のNBA配信サービスとの比較をしていきます。
NBAドコモとは?

「NBAドコモ(NBA docomo)」は、株式会社NTTドコモが提供するNBA配信サービスです。
2025年7月24日にNTTドコモがNBAと複数年のメディアライセンス契約を締結し、2025-26シーズンからNBA配信がスタートします。
ドコモの料金プラン「ドコモ MAX」および「ドコモ ポイ活 MAX」の契約者は、追加料金なしで「NBAドコモ」の視聴が可能です。
また、その他のドコモユーザーやドコモ回線の契約がない方でも、別途月額料金を支払うことでサービスを利用することができます。
「NBAドコモ」は全試合配信はしないものの、配信される試合は全て日本語実況・解説がつき、ドコモオリジナルのNBA番組の視聴も可能です。
2024-25シーズンまでNBA配信をしていた「NBA Rakuten」や「WOWOW」に変わる新たな視聴先として注目されています。
NBAドコモのプランと料金

「NBAドコモ」の料金プランは、ドコモの契約状況によって3つにわかれます。
| 契約状況 | 月額料金(税込) |
| 「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」を契約中の方 | 無料(追加料金なし) |
| 「ahamo」を契約中の方 | 1,078円 |
| その他のドコモ料金プランを契約中の方、ドコモ回線契約がない方 | 2,728円 |
「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」ユーザーは無料で視聴可能
「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」プランを契約している方は、追加の費用負担なく「NBAドコモ」を楽しむことがでる最上位プランです。
オリジナルグッズの抽選やNBA観戦ツアーへの応募といった特典も予定されています。
この特典は「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」ユーザーのみが受けられる特典です。
「ahamo」ユーザーはお得な料金で視聴可能
ドコモのオンライン専用プラン「ahamo」の契約者は、月額1,078円(税込)という手頃な価格で「NBAドコモ」を利用できます。
配信内容は「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」プランと変わりません。
ただ、オリジナルグッズの抽選やNBA観戦ツアーへの応募といった特典は対象外です。
ドコモユーザー以外でも視聴可能
ドコモの回線を契約していない方でも、dアカウントを作成し、月額2,728円(税込)を支払うことで「NBAドコモ」を視聴することができます。
配信内容は他のプランと変わりません。
NBAの視聴はしたいけど、ドコモの回線は持ちたくない場合はこちらを利用しましょう。
NBAドコモの配信試合・コンテンツ
「NBAドコモ」は、NBAの注目の試合を中心に毎週10〜15試合配信されます。
- レギュラーシーズン(毎週10〜15試合)
- オールスター
- プレーオフ(注目の試合のみ)
- カンファレンスファイナル(注目の試合のみ)
- NBAファイナル(2026-27シーズンから2年おきに配信)
- サマーリーグ(注目の試合のみ)
- ドコモオリジナル番組
- NBA試合のハイライトなど
配信される試合は日本人選手が所属しているチームや、国内でファンが多いチームを中心に編成される予定です。
- 「ロサンゼルス・レイカーズ」:八村塁選手所属
- 「シカゴ・ブルズ」:河村勇輝選手所属
- 「オクラホマシティ・サンダー」:2024-25シーズン優勝
- 「ゴールデンステイト・ウォリアーズ」:ステフィン・カリー所属
ドコモオリジナル番組は、試合のハイライトや最新ニュースなどを週次で配信します。
Amazonプライムは週2試合程度の配信なので、日本語実況・解説つきで週10〜15試合程度楽しみたい方におすすめです。
しかし、全試合配信には対応しておらず、注目のプレーオフは一部の試合しか配信されないのでご注意ください。
「NBAドコモ」はNBAファイナルの配信が特殊で、2026-27シーズンから2年おきの配信となります。
全試合配信を楽しみたい、もっと日本人選手の試合を観たい、話題になった試合を観たい、という方は「NBAリーグパス」一択です。

NBAドコモと他NBA配信サービスの比較

2025-26シーズンからのNBAは下記サービスで視聴可能です。
- 「NBAドコモ」
- 「Amazonプライムビデオ」
- 「NBAリーグパス」
3サービスの比較表と、それぞれどのような方におすすめかまとめました。
| NBA ドコモ | Amazonプライムビデオ | NBAリーグパス | |
| 月額料金(税込) | ドコモMAX/ポイ活MAX:0円 、ahamo:1,078円 、その他:2,728円 | 600円 (プライム会費) | チームパス:2,890円、リーグパス:3,190円、プレミアム:4,190円 |
|---|---|---|---|
| 年額料金(税込) | なし | 5,900円 (プライム会費) | チームパス:17,390円、リーグパス:19,190円、プレミアム:25,190円 |
| 配信内容 | 毎週10~15試合 、オールスター、プレーオフの一部、オリジナル番組 | 毎週2試合程度、プレーオフ/ファイナルの一部 | 全試合(プレシーズン~ファイナル)、NBA TV、過去の試合など |
| 日本語実況・解説 | 配信される試合は全て対応 | 主要試合のみ対応 | 主要試合のみ対応 |
| おすすめな人 | ドコモユーザー、日本語配信、オリジナル番組を視聴したい方 | プライム会員、注目の試合だけ観たい、金額を抑えたい方 | 毎日試合を楽しみたいNBAコアファン |
| 購入/登録窓口 | ドコモ公式サイトなど | Amazon | Amazon、NBA公式 |
「NBAドコモ」はドコモユーザーや日本語配信を楽しみたい方におすすめ
- ドコモ・ahamoを契約している方
- 特に「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」プランの方は、追加料金0円で視聴できるため最もおすすめです。ahamoユーザーも手頃な価格で楽しめます。
- 日本語の実況・解説で楽しみたい方
- 配信される全試合が日本語対応のため、ルールや選手の詳細な情報をわかりやすく把握しながら観戦したい方に最適です。
- 八村塁選手や人気チームを中心に観たい方
- レイカーズ、ブルズ、ウォリアーズといった注目チームの試合が中心に編成されるため、特定のスター選手やチームを手軽に応援したいライト~ミドルファンに向いています。
「Amazonプライムビデオ」はアマプラ会員やNBAライト層におすすめ
- すでにAmazonプライム会員の方
- 追加料金なしでNBAの注目試合が観られるため非常にお得です。お急ぎ便やPrime Musicなど、他の特典と合わせて利用したい方にもおすすめです。
- NBA観戦が初めて、または気軽に楽しみたい方
- 「NBAがどんなものかちょっと見てみたい」「話題の試合だけ軽くチェックできれば十分」というカジュアルなファンにぴったりです。
- コストを最優先したい方
- 月額600円(年間5,900円)という低価格で、NBAだけでなく映画やアニメも見放題になるコストパフォーマンスの高さが魅力です。
「NBAリーグパス」は全試合プランを希望するコアなNBAファンにおすすめ
- 応援している特定のチームの試合を全部観たい方
- 特定の1チームの全試合を視聴できる「チームパス」や、全30チームの全試合を網羅する「リーグパス」があり、熱心なファンには必須のサービスです。
- 試合の全てを見逃したくない”ガチ”なファン
- マニアックなチームの試合や、スタッツを見ながらの分析など、深くNBAを楽しみたい方に最適です。
- 本場の英語実況で臨場感を味わいたい方
- 現地の解説や会場の雰囲気をダイレクトに感じたい方には、英語音声がメインのリーグパスがおすすめです。
NBAドコモに関するよくある質問
- 「NBAドコモ」はいつからサービスを利用できますか?
- 「NBAドコモ」はどのような試合が観られますか?
- 「NBAドコモ」の料金プランを教えてください。
- 「NBAドコモ」は全試合配信しますか?
- 「NBAドコモ」は日本語実況・配信に対応していますか?
- ドコモユーザー以外は「NBAドコモ」を視聴できませんか?
- 「NBAドコモ」はどこで視聴できますか?
- 試合のライブ配信以外にどのようなコンテンツがありますか?
- 「NBAドコモ」の申し込み方法を教えてください。
「NBAドコモ」はいつからサービスを利用できますか?
2025年10月20日(月)から提供開始予定です。
「NBAドコモ」はどのような試合が観られますか?
ドコモが厳選した試合が毎週10~15試合配信されます。八村塁選手が所属するレイカーズや、ウォリアーズといった人気チームの試合が中心です。オールスターやプレーオフの一部試合も配信されます。
「NBAドコモ」の料金プランを教えてください。
料金はドコモの契約状況によって異なります。配信試合などのサービス内容は同じです。
- 「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」の方: 追加料金なし(0円)
- 「ahamo」の方: 月額1,078円(税込)
- 上記以外のドコモプラン、またはドコモ回線がない方: 月額2,728円(税込)
「NBAドコモ」は全試合配信しますか?
全試合配信はしません。全試合を配信しているサービスは「NBAリーグパス」のみとなります。
「NBAドコモ」は日本語実況・配信に対応していますか?
配信する試合は全て日本語実況・解説に対応しています。他にも「NBAドコモ」限定のオリジナルの番組も配信さます。
ドコモユーザー以外は「NBAドコモ」を視聴できませんか?
月額2,728円(税込)を支払うことで、ドコモに契約していない方でも視聴可能になります。
「NBAドコモ」はどこで視聴できますか?
ドコモが開発した視聴用オリジナルアプリで視聴できます。
試合のライブ配信以外にどのようなコンテンツがありますか?
試合のハイライト映像や、ドコモが制作するオリジナルの情報番組も配信予定です。選手やチームの情報、スタッツなどもアプリで確認できます。
「NBAドコモ」の申し込み方法を教えてください。
2025年10月20日に提供開始予定の「NBAドコモ」公式サイトまたは専用アプリから申し込みができます。申し込みには「dアカウント」の登録が必要です。


コメント